投稿

赤沢保育園の緑化プロジェクト始動

イメージ
怒涛の新園舎完成から早くも3か月が経とうとしています。 新園舎では2階のベランダに緑のカーテンを作るため、先日ゴーヤときゅうりの苗を植えました。 植えたばかりだったのに、お天気続きのおかげできゅうりがあっという間に成長し、本日めでたく初収穫を迎えました。 自分たちで育てて収穫したきゅうりの味は格別です! 話変わりまして、先日、新潟県の都市緑花センターが主催する「にいがた緑のじゅうたんプロジェクト」に応募したところ、赤沢保育園、みごとモデル園に選ばれました! 本日は緑花センターの方々にご指導していただきながら、みんなで芝生の苗を植えました。 これからしばらくの間は芝生の養生のために園庭が使用できなくなりますが、9月にはこの狭く殺風景な園庭が緑のじゅうたんに変わる予定です。園庭を芝生にすると、バッタなどの生き物が増えたり、砂埃が減ったり、怪我のリスクも軽減されます。 緑のカーテン、緑のじゅうたんの様子は、こちらで引き続きご紹介していきたいと思います。

竣工式

イメージ
 3月21日に仮園舎からの引っ越しを無事に終え、翌日22日より新しい保育園で保育を始めました。 卒園式も予定通り新しい園舎で行うことができました。 そして昨日はぞう組さん最後の日。園児みんなで竣工式を行い、新園舎の完成をお祝いしました。 まずは金毘羅さんによる神事です。 長い祝詞の間も、ひよこ組さんからぞう組さんまで、みんなとてもお行儀よくできました。 園児の代表も玉串を神前にお供えします。 宮司さんには園内の各お部屋を回っていただき、赤沢保育園のみんなの安全をお祈りしていただきました。 神事が無事に終わった後は、いよいよみんなの出番です! 保育園の建設に携わっていただいた設計士さん、施工業者さんに、歌と感謝の言葉のプレゼントです。 思ってもいなかった可愛い感動サプライズに、おじさんたちの目にも涙、涙。。 引っ越しや卒園、新入の準備で忙しい合間を縫って作った、先生方お手製のくす玉割りも行いました。 赤沢保育園らしい、心温まるとても良い竣工式でした。 今、保育園の玄関はたくさんのお花で溢れています。 みなさま、本当にありがとうございました。 心より感謝申し上げます。

完成間近

イメージ
 ここ数日よいお天気が続いています。風はまだまだ冷たいけれど、新潟の下町にもようやく春がやってきました。 保育園の園舎もほぼ完成です。 前の園舎で使っていた赤沢保育園の看板も付きました。 看板斜め下には木を植えてもらうことになりました。 ギンバイカという常緑樹で白く美しい花が咲く木を植えてもらう予定です。 給食室もピカピカです。 赤沢保育園の美味しい自園給食が待ち遠しいです。 トイレもピカピカです。 階段もピカピカです。 でもクラスの看板は健在です。新しい園舎にマッチしてます。 赤沢保育園の古い名称、現在は法人名になっている「守孤扶独幼稚児保護会」の看板も付けてもらいます。      何年前から使用している看板なのか不明ですが、経年劣化で青錆びが出てるあたりが「日本最古の保育園」っぽくもあり、外壁の杉板にもとてもマッチしています。  「守孤扶独幼稚児保護会(しゅこふどくようちじほごかい)」とは赤沢保育園の創始者赤澤鍾美の付けた名前で、「恵まれない孤独環境にある子どもを守り、様々な事情により両親が力を合わせることができない独り親を扶(たす)け、幼児の保護をする」という意味があります。130年経った今もなお、赤沢保育園にしっかりと根付いた基本理念でもあります。  園舎は新しくなりましたが、これからも今まで同様、地域に根差した、歴史ある保育園として、この場所で頑張っていきたいと思います。

だいぶ出来上がってきました

イメージ
 昨日、暴風が吹き荒れる中、新園舎の工事現場へ視察に行ってきました。 外の覆いも取り払われ、建物の姿が見えてきました。 りす組(一時預り)のお部屋 遊戯室入り口 遊戯室 1階の園庭に面した廊下 階段 2階のトイレ ぞう・ぱんだ組のお部屋 2階のテラス ぱんだ健在 園舎完成まであとひと月。 新園舎での保育は3/22(月)からスタートする予定です。わずかな時間ですが、卒園するぞう組さんたちに、新しい園舎で、赤沢保育園のおいしい給食を食べて過ごしてもらいたいです。

現場を視察してきました

イメージ
新園舎建設の工事も残すところ3か月を切りました。 昨年の暮れ、冷たい雨が降りしきる中、建設現場の視察をしてきました。 建物には窓ガラスも入り、今まで図面や模型上でしかわからなかった各部屋のイメージが、目の前に実際の空間として広がっています。 上の写真は園舎の玄関部分です。奥に見えるのは2階に続く階段です。 ここは1階の遊戯室になるスペースです。左側はお昼寝の寝具収納場所になります。 ここは1階のひよこ組の部屋です。 2階に上がると、各お部屋前のホールはとても広々としていて、外からの明かりがたっぷりと入ります。 2階のテラス部分もとても広いです。 来週はロールスクリーン・カーテンを探しに、ショールームへ行く予定です。園舎完成に向けてラストスパートです!

屋根が出来上がりました

イメージ
  先週は屋根が出来上がりました。  屋根が出来ていれば、雪が降っても安心ですね。降らないに越したことはないですが。。  2階のテラス部分もだいぶ出来上がってきました。  新しい園舎は園庭が以前よりも更に狭くなるので、ここで外遊びをしたり、夏にはプール遊びをする予定です!  この見晴らしの良い広々としたテラスを使って、いろいろな行事も出来そうですね。  園舎が出来上がった時のお披露目会や、夏の夕涼み会も、このテラスならウイルス対策万全で、子どもも大人もみんな一緒に楽しめるかな、と想像が膨らみます。  ところで、卒園生や一般の方に向けた園舎のお披露目会については、来年のゴールデンウィーク頃に園舎開放を行おうかな、と思っています。その頃に新型コロナウイルス感染症の状況がどうなってるか予想もつかず、現時点で計画を立てるのも少々難しいのですが、少しずつ出来るところから準備を始めています。  日程など詳細が決まりましたら、またこの場で皆さまにお知らせしたいと思います。  なお、竣工式については3月31日に保育園の行事として、子どもたちと一緒に園舎完成をお祝いしようと考えております。  

園舎の形が出来てきました

イメージ
 現在の園舎は全体を覆うようにネットが張られて、外からは工事現場の様子が見えなくなってしまいました。  この写真はネットが張られる前に、設計士さんが撮ってくださった写真です。  園庭のパンダも健在です。毎日工事を見守ってくれています。  外壁を覆うネットが取れる頃には、園舎も完成間近。  どうか無事に工事が進みますように。